新設:2004-12-01
更新:2017-11-01
俳句の吟題を クリック/タップすると その吟題のページが開きます
作者 |
吟題 ( )内は改訂前 |
吟じ出し |
松尾 芭蕉 |
閑かさや(閑さや) |
閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声 |
松尾 芭蕉 |
奥州高館にて |
夏草や 兵どもが 夢のあと |
松尾 芭蕉 |
古池や |
古池や 蛙飛び込む 水の音 |
榎本 其角 |
鐘ひとつ |
鐘ひとつ 売れぬ日はなし 江戸の春 |
山口 素堂 |
目には青葉 |
目には青葉 山ほととぎす 初鰹 |
河合 曾良 |
松島や |
松島や 鶴に身をかれ ほととぎす |
河合 曾良 |
よもすがら |
よもすがら 秋風聞くや 裏の山 |
加賀千代女 |
朝顔に |
朝顔に 釣瓶とられて 貰ひ水 |
與謝 蕪村 |
菜の花や(春景) |
菜の花や 月は東に 日は西に |
與謝 蕪村 |
春の海 |
春の海 ひねもすのたり のたりかな |
良 寛 |
焚くほどは |
焚くほどは 風がもてくる 落葉かな |
小林 一茶 |
痩蛙 |
痩蛙 まけるな一茶 是に有り |
小林 一茶 |
我と来て |
我と来て 遊べや親の ない雀 |
小林 一茶 |
是がまあ(雪五尺) |
是がまあ つひの栖か 雪五尺 |
正岡 子規 |
柿くへば |
柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺 |
正岡 子規 |
をととひの |
をととひの 糸瓜の水も 取らざりき |
高浜 虚子 |
遠山に |
遠山に 日の当りたる 枯野かな |
種田山頭火 |
分け入っても |
分け入っても 分け入っても 青い山 |
木村 岳風 |
霖雨や(なが霖や) |
霖雨や 栗の花浮く 潦 |
中村 汀女 |
あはれ子の |
あはれ子の 夜寒の床の 引けば寄る |
中村草田男 |
降る雪や |
降る雪や 明治は遠く なりにけり |
俳句吟の繰り返し方
- 第1句は、繰り返すときと、繰り返さないときがあり、作品によって異なる。
- 第2句と第3句は、続けて吟じ、かつ必ず繰り返す。
- 繰り返し吟じるときは、吟じ方に変化をもたせ、同じように吟じるのを避ける。
以上、2012-1-15 記す