新設:2010-02-22
更新:2017-11-01
(参考)
道灌蓑を借るの図に題す
作者不詳
孤鞍雨を衝いて茅茨を叩く
少女為に遺る花一枝
少女言わず花は語らず
英雄の心緒乱れて糸の如し
【通釈】
七重八重に花は咲いているけれど、山吹が実の一つさえもないように、蓑一つさえもないのは悲しいことです。
【出所】
後拾遺和歌集 吟詠教本和歌篇(上巻)80頁
【作者・解説】
和歌「七重八重」は、兼明親王(かねあきら しんのう 914~986年)の作品で
後拾遺和歌集(巻19-1154)に収載されています。
詞書(ことばがき)に、「小倉の家に住み侍りける頃、雨の降りける日蓑かる人の侍りければ、山吹の枝を折てとらせて侍りけり。心も得でまかり過ぎて又の日、山吹の心もえざりしよしいひおこせて侍りける返事にいひ遣はしける。」とあります。小倉は、京都市北西部小倉山(標高295m)付近一帯を指します。
なお、後拾遺和歌集は、諸伝本の数が90本に及ぶようで、「七重八重」の第5句「なきぞ悲しき」は「なきぞあやしき」から変化して流布されたきたといわれています。
▶をクリックすると mp3ファイル(298KB)を読込ん後に 再生します
吟者:平木岳栄