九(く)月(がつ)十(とお)日(か) 菅原道真 去(きょ)年(ねん)の今(こん)夜(や)清(せい)涼(りょう)に侍(じ)す 秋(しゅう)思(し)の詩(し)篇(へん)独(ひと)り断(だん)腸(ちょう) 恩(おん)賜(し)の御(ぎょ)衣(い)今(いま)此(ここ)に在(あ)り 捧(ほう)持(じ)して毎日(まいにち)余(よ)香(こう)を拝(はい)す
去(きょ)年(ねん)の今(こん)夜(や)清(せい)涼(りょう)に侍(じ)す 秋(しゅう)思(し)の詩(し)篇(へん)独(ひと)り断(だん)腸(ちょう) 恩(おん)賜(し)の御(ぎょ)衣(い)今(いま)此(ここ)に在(あ)り 捧(ほう)持(じ)して毎日(まいにち)余(よ)香(こう)を拝(はい)す
【通釈】 昨年の今夜は、重陽の後朝(九月十日)の宴に召され、宮中の清陵殿で、他の人々とともに帝のそばにはべり、「秋思」という勅題を賜わって詩を作ったが、自分の詩はことのほか帝のお気に召しておほめをいただいたのであった。しかしそのことも、いまはかえって身も切られるような悲しい思い出となってしまった。その時ごほうびとしていただいた帝の御衣は今もここに大切にお持ちしているが、日ごとささげもっては、残り香を拝し、ありがたく、なつかしく帝のことをおしたい申し上げているのである。